企業システムの開発
企業の業務を、ITシステムにうまく落とし込んでいくことで、業務の標準化、間違いのチェック、見える化、計画化が可能になります。
工場や流通においては、IoT(小さなコンピューター)や、PLC(工業用のコントローラ)、事務所やお店においてはPCやタブレット、設計や商品企画ではワークステーション、こういった機器をデータベースを中心にして、プログラミングで繋ぎ、データを蓄積、活用することができます。
お客様の希望内容による開発
開発については、受託開発-標準契約 (パスワード sakiwai ) にて開発・運用・保守を実施しています。お見積りにつきましては、特に指定のない限り、この標準契約を元に算出しています。
アフターサービス提供について
保守メンテナンスとして、OSの設定や、アップデート、セキュリティ、お客様環境のネットワーク等の変更の関係で動作しなくなることも含めて、ご相談を承っております。
社内のIT管理者の育成に協力します
システムの運用中に、なにかちょっとしたトラブルがあった際にも、お客様側のスタッフ様が、PCやLANの対応が落ち着いてできるよう、ITの知識や、維持・管理の勘所を教育させていただきます。