製造・産業で使える乱数生成

 

乱数生成(の実装)については、数学的にはなかなか面白いのですが、一般的には、OSや言語が用意しているAPIを使うのが一般的です。

ですがシミュレーションをするときに、その乱数の生成方法によっては、ビジュアル化するとパターンが読めてしまう、見えてしまうことがあります。

 

Unityのイベントでの資料です。

https://thinkit.co.jp/article/11905

UnityやAI系、数学の勉強会は、北陸ではあまりないため関西等でおこなわれているものには参加させていただいています。

群衆の動き⇒パターンの排除⇒乱数の生成⇒一様とはなにか?

⇒メルセンヌツイスター(いわゆる素数のアルゴリズムとか)

 

の話の展開などが、非常に楽しかったです。(Unity道場京都でした)

産業用途で今年の春頃に面白い発表があるよ、とだけ聞いていたのですが、そろそろかも・・と、楽しみにしています。

 

 

おしらせ

前の記事

3D講習
IoT/IT

次の記事

ROS#